ベルクの食育授業(予約申し込み)

本サイトは8月20日(水)にリニューアル公開予定です。
リニューアルに伴い、現在の予約サイトは一時的にご利用いただけなくなります。
皆様にはご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、新しいサイトの公開まで今しばらくお待ちいただけますようお願い申し上げます。

ご質問やご相談がございましたら、下記までお問い合わせください。

お客様サービス係
TEL:0120-299-332 電話受付 9:00~18:00(元日、1月2日を除く)

食育活動 食育授業、オンライン授業について

ベルクでは、食を通じた社会貢献活動の一環として、「食育」の推進に取り組んでいます。
子どもたちが食べものに興味を持ち、食べることの大切さを学ぶ機会を提供するため、学年に合わせたさまざまな食育授業を実施しています。

園児向けの授業では、アニメーションやキャラクターを活用し、楽しく体験しながら野菜や果物に親しみ、食べることの大切さを伝えています。

小学校3年生の授業では、社会科学習の一環として、スーパーマーケットの見学を取り入れたプログラムを実施しています。店舗の仕事内容や売場の工夫を紹介し、食べものがどのようにお店に並ぶのかを学びます。

小学校高学年向けの授業では、世界の食に関する課題や、普段食べている食品がどのような過程を経て食卓に届くのかを学ぶ内容のほか、ご家庭でも実践できる食品ロス対策について学べるプログラムをご用意しています。

これらの授業は、ベルクの管理栄養士や食育インストラクターが講師を務めます。

2024年度は、6,340人のお子さま方にご参加いただきました。

食育授業の紹介

対象:小学校高学年

出前型の授業は、当店舗周辺の地域を対象に食育授業を実施しております。
「食育授業の実施先となる園、学校、施設が、当店と同じ市区町村内にある」ことをご確認ください。

一緒に考えよう!未来の主役は子供たち

【オンライン型】

⑤オンラインスーパーマーケット SDGs学習

【所要時間45分】

フードチェーン(生産、加工、配送、販売)におけるベルクのSDGsの取り組み動画を視聴後、ベルク店舗と中継しSDGsの取り組みを売場を回り紹介します。また、店長が皆さんの質問にお答えします。

【出前型・オンライン型】

⑥食品ロス対策プログラム

【目安時間70分】

フードチェーン(生産、加工、配送、販売)におけるベルクのSDGsの取り組み動画を視聴し、身近な食品ロス対策(野菜果物の特徴や保存方法)についてみんなで考えます。最後に食品ロス対策POPを作成してもらいます。

対象:幼稚園・保育園 年長

※1つの園につき、①と②どちらかのみお選びいただけます。

出前型の授業は、当店舗周辺の地域を対象に食育授業を実施しております。
「食育授業の実施先となる園、学校、施設が、当店と同じ市区町村内にある」ことをご確認ください。

食べることの大切さを楽しみながら学ぼう!

【出前型】

①食育授業 たべるのおはなし教室

【所要時間50分(オプションなし)

実際に食育担当が園に出向き、食べ物の働きについてのお話や、野菜当てクイズを実施します。

  • オプションで店舗へ移動し、お買い物の疑似体験を実施できます。

【出前型】

②食育授業 野菜となかよくなろう教室 野菜スタンプでオリジナルエコバック作り

【所要時間70分】

実際に食育担当が園に出向き、食べ物の働きについてのお話や、野菜がどのように育つかクイズ、野菜スタンプでオリジナルエコバック作りを実施します。

対象:小学校3年生

出前型の授業は、当店舗周辺の地域を対象に食育授業を実施しております。
「食育授業の実施先となる園、学校、施設が、当店と同じ市区町村内にある」ことをご確認ください。

「ベルクを探検しよう!」スーパーマーケットのしくみや工夫を学ぼう

【出前型】

③食育授業+社会科授業スーパーマーケット見学

【所要時間30~45分 ※実際の店舗見学時間は除きます。

実際に食育担当が学校に出向きます。座学授業(三色食品群、食事バランスガイド等)終了後、実際の店舗見学又は学校での店内動画視聴となります。

【オンライン型】

④オンライン社会科授業 スーパーマーケット見学

【所要時間45分】

お店の工夫や裏側の動画を視聴し、店長が皆さんの質問にお答えします。

ベルクの食育動画(ダイジェスト版)

  • 社会科授業スーパーマーケット見学動画

  • フードチェーンにおけるSDGsの取り組み動画