川越のうなぎの名店「いちのや」に行ってきました

こんにちは。ベルクSNS担当です。
ピンとこない方も多いかもしれませんが、実は埼玉はうなぎが有名なのをご存知ですか?
周囲に海がない埼玉ではうなぎは古くから貴重なたんぱく源。特に近くに入間川が流れる川越では江戸時代よりうなぎ漁が盛んに行われ、今でも多くのうなぎの名店が存在します。

蔵造りの街並みを今も残す川越。特産品でもある醤油が手に入りやすかったこともあり、 うなぎの蒲焼は地元の方々に親しまれ。いまではうなぎを食べに遠くから川越に足を運ぶ方も多くいらっしゃいます。
数あるうなぎの名店の中でも特に評判が高いのは、天保三年創業の老舗うなぎ店「いちのや」
川越の中心部から歩いてすぐの場所にあり、徒歩以外にも駐車場が完備されているためマイカーでのアクセスも良好です。
それでは店内に入っていきましょう。
通常は個室を利用するには席料が必要とのことですが、今回は取材ということで特別に個室に通していただきました。
老舗の趣き深い和室。高級感が漂う調度品の数々にうなぎ料理が運ばれる前から気持ちが高ぶります。
お盆にのって運ばれてきたのが本日のお料理。うなぎの蒲焼の香りが食欲をそそります。
まずは茶碗蒸しから。出汁のうまみが口いっぱいに広がります、中にはうなぎの蒲焼も、これは贅沢。
それではうなぎをいただきます。
いちのやの蒲焼は白焼きをせず、生のうなぎをそのまま蒸してから秘伝のタレにくぐらせ焼く独自製法。
だからふんわりした食感が味わえます。
お好みで薬味と海苔、わさびを乗せたらお茶漬けにするひつまぶし。
お茶碗をかきこみます、これは別格の味わいです。
食後にはコーヒーと自家製の芋のプリン。老舗の心地よい空間で身体も心も満たされるいちのやのお食事でした。
これで5千円はお値段以上の価値ありです。
ここでみなさんに朗報です。
ベルクでは、川越のうなぎの名店「いちのや」のお食事券があたるキャンペーンを開催!

7月17日(月)~7月30日(日)の期間中、ベルクツイッター公式アカウント(@belc_jp)をフォローのうえ、 指定ツイートに #ベルクのうなぎは一番 のハッシュタグをつけて「ベルクのうなぎの魅力」を引用RTいただいた中から抽選で15名様に“いちのやお食事券1万円分相当”をプレゼント。
先ほど紹介させていただいた五千円コースを2人で食べるもよし、ご家族で食べたいものを食べてお支払いに使ってもよし。みなさまのご応募お待ちしております!
以上、最後までお読みいただきましてありがとうございました。
▼今回の取材先
店名:川越 いちのや
電話番号:049-222-0354
営業時間:平日11:00~21:00・日祝11:00~20:30 (月曜定休)
所在地:埼玉県川越市松江町1-18-10
※最寄りは西武新宿線本川越駅となります(徒歩10分ほど)