
全店舗
スープジャーであったかオートミールランチ 野菜でほっこり豚肉スープの作り方

用意する材料はこちら
-
-
- ・オートミール 大さじ3杯(30g)
- ・豚こま肉 50g
- ・塩 小さじ1
- ・ごま油 小さじ1
- ・長ねぎ 3分の1本
- ・人参 3分の1本
- ・しめじ 3分の1
- ・和だし 小さじ1
- ・醤油 小さじ2分の1
- ・お湯 200cc
※スープジャーは450mlのものを使用しています。容量が少ないものを使う場合はあふれてしまうので入れるときに注意してください。スープジャーを温めるお湯も容量に合わせてご準備ください。
作り方は以下のとおり
-
STEP1
スープジャーに熱湯を注ぎ、蓋をして温めておく。
-
STEP2
豚こま肉を小さく切り(キッチンばさみでも可)塩小さじ1をまぶす。長ねぎは斜めに薄切り、人参は千切り、しめじは石づきを取る。
-
STEP3
耐熱容器には火が通りにくい順に、人参、ごま油をまぶした豚こま肉、しめじ、長ねぎの順に入れお湯を注いで蓋をしたら、600w電子レンジで4分調理。
-
STEP4
スープジャーの中のお湯を捨て、オートミールを入れて、さきほどの工程でできたものをを注ぐ。ひとまぜしたら完成。
ランチの時に、オートミールがちょうどふやけて雑炊のようになります。温かくて満腹感もある、寒い時期にピッタリなヘルシーランチです。ぜひおためしあれ。
この記事を監修した人

きょん | おいしい健康法
健康的なココロもカラダも「食」から。おいしくて栄養まるごと楽しめる自然派レシピや、ゆるくカラダにいい養生について発信してます。
>>ツイッターはこちらから
https://twitter.com/kyon_chourishi
今日の健康豆知識 オートミールがダイエットにもいいって本当?
オートミールは、水分をふくむと3倍ほどに膨らみます。1回量は30gほどでいいので、白米を軽くお茶碗に1杯150gとすると、オートミールは白米の約3分の1の糖質量で、カロリーも約半分です。少ない量でもしっかり満腹感があり腹持ちもいいから、「食べずにガマン」をしなくても、お米をオートミールに置き換えることで、無理なくダイエットにつなげることができます。