森に愛されるキャンプ場「喜多川キャンプベース」に行ってきました! - ベルクキャンプ部

森に愛されるキャンプ場「喜多川キャンプベース」に行ってきました!

こんにちは。ベルクキャンプ部です。ベルクキャンプ部ではスーパーマーケットにて買える食材を利用した楽しいキャンプを追及しています。 今回は埼玉県飯能市にある森に愛されるキャンプ場「喜多川キャンプベース」にお邪魔してきました。 360度森に囲まれた落ち着く環境で、森林浴を味わい、キャンプ・BBQを堪能しました。

Contents
  1. 喜多川キャンプベースはどんな所?
  2. 映えるキャンプ飯調理チャレンジ!
  3. キャンプ部メンバー4人がオススメレシピを紹介!
    1. 明太チーズ餅
    2. 牛肉たっぷりペッパーバターライス2人前
    3. チーズOnビーフシチューOnバケット
    4. 石焼ビビンバ

喜多川キャンプベースはどんな所?

喜多川キャンピングベースは、埼玉県飯能市に2020年6月にオープンしたキャンプ場です。

緑に囲まれた場内は自然の地形を活かしたサイトとなっており、​全サイトに地元の西川材を使用したウッドデッキが設置され、雨天時でも快適に過ごせます。​ウッドデッキ専用のオリジナルペグが無料で貸し出され、テント設営も容易です。​各サイトには1000Wまで対応の電源が完備され、冬季の暖房器具使用も可能です。

清潔なシャワー室やウォシュレット付きトイレが整備され、女性やファミリーにも安心です。​また、フィンランド式テントサウナやホットタブの貸切利用も提供されています。

地元食材を利用して作った柚子クラフトビール、柚子胡椒も抜群の味

ベルクの食材で彩れ、食べたいBBQはどっち対決!!

今回のキャンプ飯企画は『映えるキャンプ飯対決!』と題し、2チームに分かれて映えBBQにチャレンジ!総合的に見てどちらが良いかをYoutubeにコメント投票を視聴者の皆さまにいただく企画です。

ルールはたった一つ、買い物時に各チーム3色ずつバッジを選び、その色の食材を使わなければいけないというルール。さて、どちらのチームが美味しそうかぜひ動画をご覧のうえコメントくださいね!

今回の食材はベルク飯能阿須店にて調達!

ベルクキャンプ部メンバーによるオススメレシピをご紹介!

さてここからは、ベルクキャンプ部メンバーが実際に調理したオススメレシピをご紹介いたします。

餅明太マヨの春巻の皮包

動画はイメージです。

材料
  • 切り餅 1個
  • 春巻きの皮 1枚
  • 明太マヨネーズ 適量
  • かけるチーズ 適量
  • サラダ油 適量
  • 片栗粉 適量

アツアツに焼かれた明太チーズ餅は、こんがりとした焼き色とトロリと伸びるチーズが食欲をそそります。ピリ辛の明太子がお餅と絶妙にマッチ。外はカリッ、中はモチモチの 食感が楽しく、チーズのコクと明太子の塩気が後を引きます。シンプルながらクセになる 美味しさです。

万能スパイスが決め手?ビーフライス

動画はイメージです。

材料
  • 牛バラ肉 150g
  • 牛脂 1個
  • 小葱 適量
  • バター 適量
  • パックご飯 1個
  • コーン缶 適量
  • 黒胡椒 適量
  • 焼肉のタレ 適量

ジュウジュウと音を立てるスキレットに、熱々のご飯、牛肉、バター、コーンが彩りを添えます。ピリッとした胡椒とバターのコクが絡み合い、ジューシーなお肉と香ばしいご飯が絶妙にマッチ。余熱で生まれるおこげも楽しめ、最後まで満足感たっぷりの一品です。

チーズONビーフシチューONブレッド

動画はイメージです。

材料
  • フランスパン 1個
  • レトルトビーフシチュー 1袋
  • カレー用牛肉 適量
  • チーズ 適量

濃厚なシチューととろけるチーズが贅沢に絡み合う一品。炭火で焼かれた牛肉は食べ応え抜群で、赤ワインのコクと野菜の甘みが広がります。バケットに注がれたシチューの上で炙られたチーズは香ばしく、まろやかな旨みが絶妙にマッチ。満足感たっぷりの至福の味わいです。

簡単!のせるだけ!石焼きビビンバ

動画はイメージです。

材料
  • ナムル盛り合わせ 適量
  • キムチ 適量
  • 温泉たまご 1個
  • やきとり缶 1個
  • ゴマ 適量
  • ゴマ油 適量

熱々のスキレットから立ち上る香りが食欲をそそるビビンバ。色鮮やかなナムルや甘辛い牛肉、中央の温泉たまごが魅力的です。カリッと焼けたおこげにキムチの辛さ、野菜のシャキシャキ感、卵のまろやかさが絡み合い、最後の一口まで至福の味わいが続きます。