地震に備えましょう!

地震に備えましょう!

いつ来るかわからない地震に備えて、身の回りの安全を確認したり、チェックリストを使って基本の非常用持ち出し袋を準備しておきましょう。
避難時にも役立つ「サバイバル飯」のアイディアもご紹介します!

その1

避難場所の確認などを家族と話しましょう。
ハザードマップを入手して周囲の危険度を確認。学校や公民館など、避難場所として指定されている場所への避難経路を確認。勤務先や学校から徒歩で帰宅するルートを確認。緊急連絡手段とその方法、落ち合う場所を決めておきましょう。

火災発生の防止と消火の備えをしましょう。
火災の早期発見のために、住宅用火災警報器を設置、また火災の発生に備えて消火器の準備をしておきましょう。電気による火災を防ぐため、感電ブレーカー(分電盤型)などの防災機器を設置、普段使用しない電気器具はプラグからコンセントを抜いておきましょう。

地震に備えましょう

その2

身を守る備えをしましょう。
家具の配置や押入・物入の収納物の確認、また家具や電化製品は転倒防止対策をしましょう。またガラスが割れて飛び散らないように飛散防止フィルムや、照明器具にも落下防止策を施しましょう。また、すぐ使えるところに懐中電灯やスリッパなど用意しておくことも大切です。

地震に備えましょう

その3

ベルクの管理栄養士と作る「サバイバル飯」(監修:飯島美佳)
ポリ袋とガスコンロ・ガスボンベがあればいざという時でも温かいご飯が食べられます。ご飯を炊く、カレーを作る、蒸しパンを作るなど様々な調理が可能です。

地震に備えましょう

その4

避難時の装備
ヘルメット・防災頭巾で頭を保護、長そで・長ずぼん・手袋で肌の露出は控えましょう。避難する際は底の厚い靴とマスクを着用。基本の非常用持ち出し袋には、避難時・非常時の最初の一日をしのげる必要最低限の品を入れましょう。

地震に備えましょう